ニュービートル・リアハッチ(テールゲート)トリム取り外し


Bピラー、Cピラーを外しても原因が突きとめられませんでしたので、次はリアハッチトリムを分解しました。   2004.11.28

まずは、リアハッチロワートリム 1C0 867 605E B41 を外します。

手を引っ掛ける穴の中に、タッピンねじがありますのでこれを左右 2本外します。
プラスドライバー No2
内張りはがしを用いて、中央部からクリップを外していきます。

左右3個づつ外すと、先が見えてきます。
リアハッチロワートリムが外れました。

クリップの位置を確認してください。
次はリアハッチアッパートリムの分解に移ります。

左右2箇所のタッピンねじを外します。
プラスドライバー No3 太いやつ
まずは、右側のトリムを内側にめくって、クリップ(2個)の嵌合を外します。
続けて左側も同様に外します。
残りは上部のクリップ5個です。
手前下側方向に外します。スキマから中を覗いてクリップの刺さっている方向を確認しましょう

右側を引っ張って取れない時は、あきらめて左側から外します。
これでようやく、アッパートリムが外れました。
ワイヤーハーネスを揺すってみると、ちょっと音がするところがありました。
ルーフ後端から、リアハッチへ行くハーネスの、ちょうどダンパーのそば。
ハーネスを、ハッチの穴に固定しているクリップにガタがあり、ここが異音の原因と思われる。
高速走行中に、カタ、カタっというんです。

クリップが動かなければいいので、抜いてちぎってやろうかとも思いましたが抜けません。
厚めのウレタンスポンジがあれば良いのですが、いつも使っている超強力両面テープを2枚重ねて ハッチの鉄板とハーネスの間に入れて接着しました。
修理後しばらく走ってみましたが、音はしなくなったような感じです。
もうちょこっと、様子を見てみましょう。

はずれ、ここが原因ではなかったようです。また音が出ました。


日をあらためて、ハイマウントストップランプも外してみました。   2005.4.17

ねじを3本外します。

プラスドライバー No2
内側から指を伸ばし、この部のラッチ(左右2箇所)を押してやると、容易に外れます。
ハイマウントストップランプが外れてきました

コネクタ部が引っかかって抜けてきませんので、適宜押しつぶしてかわします。
ハーネスでぶら下がっているだけです。
コネクタの嵌合を外せば、取り外せます。
裏返し。
Click on each image for a larger picture

(C)2001-2007 Hello New beetle All Rights Reserved.