ニュービートル ワイパーリフィール(ゴム)交換


ワイパーゴム交換 2004.12.12
ワイパーゴムをディーラーへ買いにいったところ、車両に合わせて切断するものに変更になったそうです。
この部品、ワイパーリフィールと呼ぶそうです。

従来品はUSA製 長さ531mm 1C0 955 429 でしたが
代替品は長さ 552mm ベルギー製 895 955 429Aです。

この品番で探すと、このワイパーリフィールは元々はゴルフ4用の補給品のようです。
写真上は フリー端

写真下は リテーニングフック端です。
私の車の場合 こちら側を約20mm切り落として使用します。
リテーニングフック側を約20mm切断します。
ディーラーではニッパーを使って切ると言っていましたが、私はOLFAアートナイフで切断しました。
ゴムにこの骨をつけ代えます。
両方外さずに、片方ずつ組みなおします。
骨を組みなおす時に、骨がすぐに外れるし、 ゴムをブレードに組み直す際に、どうもスムーズにスルスルっと入りません。
ゴム断面の寸法が、従来品とは違うようです。
このゴムはよくないですね。切断しなけれならないし、ブレードに合っていないので納まりも悪く、端部で拭き残しがある。
昔のUSA製のほうがよいです。


<参考>   2005.2.6

カーショップに売っていた、NWB製の替えゴム。
GR29 550mm
トヨタセルシオ・センチュリーの運転席用
これを20mm切って使おうとしましたが、ダメ。
各部の外形が大きくて、ワイパーの骨にスムーズに入りません。
ということは、ゴムがスムーズに移動せず、動きが悪い。弓の弦が戻りません。

高い調査代でした。580円
(1本だけにしておいてよかった)


Windshield washer jets 2004.12.4
ウインド・ウォッシャーノズルジェットの取り外し
どうもうまく噴射せず、2方向の出かたが違うので、ちょっと分解してみました。
取り外し

ジェットを車両進行方向にずらすように押して、後ろ側の引っ掛けを逃がすと
  外れてきます。

ホースをこじるように抜けば外れますが、ホースがパネルの中に入ってしまうと手が届きませんので、割りばしなどをつっこんでおきましょう。
外したジェットです。
どういうばね構造になっているか確認しおくと、外す時の参考になります。
噴射角度は、水が出るところが、くび振りできますので、手で調整できます。
圧搾空気(低圧)で内部を掃除しましたが、出方は変わりません。通る水は圧力がないと、 ジェット噴射しないしくみになっています。
口にふくんだ水を送ってもちょろちょろと出るだけです。 点検は実車で行いましょう。


Windshield Wiper 2002.6.29
ワイパーのビビリの対策は?
 これも困ったものですが、カー用品店へ行くとこの手のトラブルの対策品が売ってます。
 私は、PRO STAFF タケハラコーティングスムーサー(品番A28)をワイパーブレードにコーティングしました。なんとなく改善されたような気がします。
このほかにも昔からあるモリワイパーなる商品もありますが、フッ素系のもののほうが持ちが良いとのことで、A28を買いました。680円
 ワイパーのメンテをしていて気づいたのだが、運転席側のワイパーアームはガタが大きい。U字に曲げてある部分の寸法が公差外れのような気がする。2mmも動く。 これ1   これ2 でしょ。
なんと純正交換部品はフッ素コーティングされていた ワイパーラバー
 購入後1年経過しているので、ワイパーラバーもだいぶ劣化しているようだ。硬くなってビビリや吹きムラが気になったので、ディーラーで純正品を入手し交換することにした。
 品番1C0 955 429 MADE IN USA @1200Yen
 手にとって見ると、なんと表面はフッ素コーティングされたものであった。新車装着のものは何も後処理されていないものだったが、補修部品は改善されていた。これならビビリはないだろう。
 とあるBBSの書き込みでは、トヨタ車のワイパーラバーを流用して使用したとか情報がありましたが、VW純正品でよい。
表面光沢比較写真
新品のワイパーゴムも、寿命はせいぜい3ヶ月    2002.10.6
6月にゴムを交換して3ヶ月経過しましたが、パッセンジャー側にビビリが出ました。
そこで、前回使ったタケハラコーティングスムーサーの残りがありましたので、塗ってみました。
ゴムも劣化してきているので、すじこそありますが、ビビリはなくなりました。
とも思われたが、夏の陽射しでだいぶ硬化していて、やっぱりダメであった。
ワイパーのビビリの原因は、ブレードがガラス面に接する引っかき角度、もしくはガラス面の油膜によるものと思われる。
ワイパーアームの角度を調整する工具がディーラーにあるはずですので、気になる方は一度測定、再調整してみてください。
ワイパーアームセッティングデバイス3358B Hazetならワイパーアジャスティングツール 4851-1 定価13520円
ワイパーラバー交換時はアームを倒しておこう

 ブレードを外して、ワイパーアームを立てっ放しにしておくと、知らぬ間に戻ってしまいその結果、フロントガラスを割ってしまうことがある。
私にもそんな情報を聞いていたし、立てた時に落ち着きが悪くどうも勝手にもどりそうだったので、購入以来ワイパー交換時はアームを戻して作業をしています。
キイロビン     2004.8.30

2年ぐらい前に、リアガラスにTOTOハイドロテクトを塗ったのですが、知らぬ間に表面にギラギラがこびりつき、 これを取り除こうと、ハイドロテクト付属の油膜取りでやってみましたがどうしても落ちない。
これは何か化学成分を含んだ研磨剤でなきゃダメだという結論に達し、安くていい物は無いかと探していたら、キイロビン120の油膜取りが安く(jmsで609円のところ特価で390円)売っていたので採用しました。
酸化セリウムを含んでおりこれが油膜や被膜をうまくとりのぞくようです。

頑固な油膜を落とすにはこれがいいみたい。
種類:研磨剤タイプ
成分:酸化セリウム
Click on each image for a larger picture

(C)2001-2007 Hello New beetle All Rights Reserved.