ニュービートル1600EZ 探検隊 |
ディーラーへ顔を出したら、緑色の車がありました。 それは1600EZでした。 |
緑色だ これが復活色 サイバーグリーンメタリック(L9) 2001年前期モデル(6月頃まで)でこの色は一旦消滅。3年ぶりに復活です。 | |
外部入力用ステレオミニジャック IpodとかMP3プレーヤーの信号を純正オーディオのアンプで増幅し、音を楽しむ仕掛け。 この入力を選択するには、どうするの? セールスも知りませんでした。もっと勉強してくれよな。 取り説はビニール袋入りでテープ止めしてあったので、読むことはできず。 キーを借りて、オーディオを聞いてみようと試みたが、ヒューズが抜いてあり、働きませんでした。 取り説によると、CDCボタンを押しつづけると、AUXに切り替るとのこと。2004.12.18 | |
BFSエンジン 直列4気筒SOHC 1595cc 102ps 冷却水のリザーバータンクキャップの形状が変更になっていることに気づいた。 | |
イグニッションキー 2本あるが、青白VWマークつきは、懐中電灯内蔵なのだ。 黒いほうは懐中電灯なし。 リモートコントロールトランスミッターではない。 | |
VWマークがスイッチになっており、押すと懐中電灯が点灯する。けど暗い。 | |
ラゲージネット トランク 気づかないようだけど、トランクの12Vソケットは全車廃止された。 | |
ラゲージネット センターコンソール これは部品を取リ寄せれば、04以前のモデルにも付けられそうだ。 | |
おおっと、忘れていたがEZはフォグランプ無しですよ。 |
リモコンドアロックが無いのが、ちょっと残念であるが、1600って楽しそうな感じだね。
燃費も良さそうだし。 |
Click on each image for a larger picture
(C)2001-2007 Hello New beetle All Rights Reserved. |