灰皿照明のモディφ modification and maintenance new beetle 2006年5月頃の納車分から、灰皿照明は廃止になっています |
ニュービートル灰皿照明の改造 replace normal red led with blue one for ashtray lamp |
ニュービートルの灰皿を照らす照明は赤色LEDなんですが、これがとっても暗くてまったく使い物になりません。そこで何かいい方法はないかと考えた結果、
高輝度青色LEDにトレードすることを思いつきました。ここにその改造のまとめを紹介します。 |
![]() |
純正のLEDは赤なのですが、単体で照らすと光源は明るく見えるが、
照らされるほうはというと、あまり明るくない。 分解して内部を観察すると、特殊なLED(Hewlett Packard社製HLMP-Q106?)と3kΩ抵抗がプリント基板に はんだ付けされている。 このLEDを青色高輝度LEDに交換すれば、明るくなるに違いない。 ご存知の方もあるかとは思いますが、BUGS GO GO 扱 スモーカーライトは抵抗値が違うのみ。分解写真はこちら |
---|
分解 |
![]() How to replace RED LED with BLUE one |
まずスイッチコンソールを外し(下にもねじあるよ) 灰皿照明ユニットを取り出しコネクターの嵌合を外し、分解する。 取り外す為の工具としてTORXレンチセットが必要である。使いやすさを考えていろいろ買い集めたらこんなにたまってしまったが、ベッセルのTX-10とSUNFLAGのNo.98ミニスタ2-WAYがあればよいでしょう。 右側のブランクパネルは、つめが内部のナットに引っかかって外しにくいことがある。 灰皿照明ユニットの車両側コネクタ黒はつかみ代がなく外しにくいが、電線を持って一気に引っぱれば、意外と簡単に外れます。(-2002MY) しかし電線を引っ張るのはよくありません。スモーカーライトの黒いカバーをあらかじめ外して分解し基板が見える状態にしてから、内側からコネクタを爪で押してやると、よいでしょう。 2003MY頃からは、車両側のコネクタが変更になり、ステンレス製のツメを押さえながら外します。 右側のねじを締める際は、はめこみ式ナットが連れ回りして穴をふさがないように、角穴に棒を突っ込んで回り止めをし、上手に締めること。 |
外しかたの大きな画像はこちらのページを参照ください |
失敗したときの修理のヒント 2005.9.17 |
いよいよ本題 青色高輝度LEDにトレード |
![]() after soldering top view of pcb ご自分で改造される場合にはLEDの極性に注意してくださいね。 PSE CLICK THIS PICTURE |
黒いカバーを外して分解し、基板を上手に引き抜き、 はんだ吸い取り器を用いて元々ついていた赤色LED、抵抗3kΩ( 後のモデルでは3.9kΩに変更されている)を外し、用意しておいた青色高輝度LEDと抵抗に付け替えます。 抵抗は1kΩ〜1.2kΩがよい。(IF=7mA〜9mA程度) LEDの種類によっては、リードの曲げ方を工夫しなければなりません。 豊田合成はリードの途中にダボが無く加工が楽なのですが、ふつうは日亜化学のように、リードの途中にダボがあります。比較写真 日亜化学のLEDを使う場合には、曲げ方をこのようにするとよい。 1 Remove black cover. 2 Align 4 post using a flat nose pliers . A round swelling is returned to a pillar state. Extract PCB from base carefully. 3 Remove RED led and 3k ohm resistor using vacuum desoldering tool. 4 Install blue led "Toyoda-gosei E1L33-3B" and 1k ohm resistor. 5 Reassemble led unit. |
---|---|
![]() bottom view (solder side) |
基板の裏側はこうなります。LEDの頭の突出し寸法は1mmである。 フラックスのカスはアルコールで清掃しておくと良い。 |
![]() test lighting with a dry battery |
電源治具により点灯させてみる。 Please test lighting with a dry battery "6F22" or regulated DC power supply. |
![]() Why don't you try modification? この改造仲間は109台 |
ケースに組み込んで、 車に取りつけて点灯 Reassenble black cover.Installation is the reverse of removal. 抵抗値をさらに小さくするとLEDに流す電流は多くなりもっと明るくすることも出来るが、明るすぎは助手席側サイドウィンドウへの映りこみが非常に気になる。 都会の明るい道路ならば気にならないだろうが、田舎の街路灯もないないところでは左折時に左側が見にくくて脱輪するおそれがあります。 雑感:青は目にやさしくはないですね。じっと見ていると目が疲れます。 ご好評いただいた改造サービスは、収束しのこり1セットで終わりにします。 お車の写真(640X480PIXEL)をそえて管理人まで依頼ください。業者さんはお断り。 2007.3.5 改造代 500円 このパーツ(ライトファイバー)は現在フォブシュランクで取り扱いがあります。但し2900円と高価です。2003.7.12 店主に聞いたところ抵抗は換えずにLEDのみ取り換えらしい |
LEDに関する過去の実験記事 Please see archives of modification for ashtray lamp |
ご自身で改造される方は、こちらもご覧ください 2003.8.10公開 |
ニュービートル ラジオを取り外す工具を自作しよう 2001.10.20 |
純正工具 3344A(今はT10057)のコピーを作る。こうやって外すんだよ。 外す1 外す横 外す裏側爪かかり写真 |
![]() ニュービートルラジオ取り外し工具 こうやってセットする ミゾを削るのには苦労しました。 |
自作した、ラジオ取り外し工具 自分で作ろうと思う方は、ここをクリックしてPDFファイル13kBを開き、100%スケールで 印刷して型紙にあわせて加工しましょう。 後にこの形状はバグズGOGOに真似された。 私はこのツールを作って、ラジオを外し、SONYの電源分岐用配線キットRC-168を使い、カーナビ用の信号を取り出しました。VW用の電源分岐配線キットはなぜかSONYのこれしかない。 RC−168は短くて、コネクタ部を押し込むのに苦労します。 またCDチェンジャー配線は延長できませんので ハーネステープを10cmぐらい剥いてやらないと、 いけないのですが、これが実は大変なんです。 RC-168はGOLF4の時代まで販売されていたが、GOLF5の時代に入り既にディスコンティニュー(製造中止)になった。 VW純正ハーネスで、純正ラジオを移設する際に使用する延長ケーブルJ1C CE7 E11 2940円を使うという手もある。 写真提供:北海道の読者さま +12とACCは引出しがありますので、GALAとILを追加すればいい。 これを取り寄せて 挟み込み式圧接コネクターで分岐すれば純正配線にキズを付けずに 電源や車速信号等が盗めます。 たぶんですが、こちらの延長コードのほうが 長くて、作業性がよいように思います。 これの電源側(黒コネ)のみを使用すればよい <2006.3.22 追記> |
読者プレゼント この自作ラジオ取り外し工具を差し上げます。 GF-9CAQYもしくはGF-9CAWU,GH-9CAZJ,GH-9CAWUのオーナーの方に限る ご入用の方は 下記事項をこちらまでお送りください。 @おなまえ Aプレゼントの送り先 B愛車についての簡単なご紹介 応募者多数の場合はくじ引きにて当選者を決定。 ※業者さんはお断りします。 お送りする景品は写真とは細部において異なる場合がございます。 第一回プレゼントは終了。2002.8.8 当選者 仙台市 ****様 おめとうございます。 第二回プレゼントは終了。2003.1.20 当選者 愛知県 ****様 おめとうございます。 第三回プレゼントは終了。2003.4.9 当選者 東京都 ****様 おめとうございます。 第四回プレゼントは終了。2005.3.30 当選者 大阪府 **様 おめとうございます。 読者プレゼントはしばらくお休みさせていただきます。 | |
![]() |
尚、メルセデスベンツ純正ラジオ取り外し工具 ”A.000.833.03.61”はストロークが不足して切り欠きに爪が引っかかりません。ニュービートルには使えませんよ。ご注意を!! ということは、ヤフーオークションで見かけるこの台湾製のツールも使えないということです。 |
![]() |
ラジオ取り外し工具を穴に挿入し、ロックが外れる。コツン。 |
![]() |
横から見た写真 |
![]() |
工具を抜く際は、ここを指で押してあわてずにそーっと慎重に抜きます。 |
![]() |
身近な材料で作るならば、会員カード等を切断して作るとよい |
![]() |
これでも一応は機能を成す。ロックは外れるが、引っかかりはないので、抜く際はカセットテープの穴に指をかけて引っぱります。 |
GOLFWのMDレシーバーを取り外す工具を自作しよう 2003.3.20 |
純正工具 3316のコピーを作る。 うでに自信のある方は、ここをクリックしてPDFファイル19kBを開き、 印刷して型紙にあわせて加工しましょう。 |
![]() |
またまた自作しました |
![]() |
|
![]() |
|
(C)2001-2007 Hello New beetle All Rights Reserved. |