News Archives5
News Archives7 2005.4-2005.11
News Archives6 2005.2-2005.4
Here newsarchives5 2004.11-2005.1
News Archives4 2004.7-2004.11
News Archives3 2004.4-2004.7
News Archives2 2004.1-2004.4
News Archives1 2003.10-2004.1
さらに昔の話 2003.10以前へ


2005.1.16 New Beetle ロゴ

ニュービートルのロゴなんですが、昔CADで作成し、
名刺にもこのデザインを貼っているのですが、何か他に利用価値
があるかもと思い、pdf48kBで提供します。
カブリオレの方や、RSiの方用ロゴはないんですけど..

 
切り抜いて、塗装をすれば...


2005年元旦    新しいデジカメをGET
OLYMPUS C-5050ZOOM
ちょっと前から、欲しいなあと思っていたんですが、
新しいデジカメを(中古で)購入しました。

あとで気づいたんだけど、C-5050ZOOM以降は
液晶モニターが高視野角TFT低温ポリシリコンではなく
ただのTFT低温ポリシリコンになったんだね。知らなかった。
だからマルチアングルなんだね。

C-920ZOOMもC-3040ZOOMも高視野角だっただけに
残念。

ところで
「デジカメ」は三洋電機の登録商標って皆さん知ってましたか?

でもこのデジカメ、使いにくいので霊屋行きとなりました。2005.1.12




2004.12.30  冷却水蒸発?
冷却水がなくなりました
今日、出かけようとしたら ピー。
何事かと思ったら、水温/レベル警告等も赤く点灯しっぱなし。
おかしいなあと思い、リザーバータンクを見てみたら、
液面センサーの針金が見えてました。

クーラントのパイピングに水漏れは無いことから、
どうやら、少しずつ蒸発していったような感じ。
少し水道水を足しました。

リザーバータンク内で気化した水蒸気が、オーバーフローパイプから
外へ出る構造のため、3年以上乗っているとこうなるのかなあ?





2004.12.29  オイル調達
Castorol

もうそろそろオイル交換をしなければと、近所の
カーマホームセンターに立ち寄ったら、
カストロール Magnatec Protection 10W-40 が2980円、XF-08は2950円でした。
どっちにしようか迷ったが、高いほうをおごってやった。
本当はもっと安いトヨタ純正キャッスルSL 5W-30 1980円で
よかったんだけど、

そういえば、VW純正オイル 500 00 10W-40 もカストロール
だったけど、あちらは鉱物油だし、いっしょではないようです。





2004.12.18  アームレスト故障
壊れた私の車のアームレスト
アームレストのカバーがまた外れました。
角度調整時にも、動かすとタラタラです。
中のカラーが、出てきています。
いつも出てくるたびに、面一になるように蒲鉾の板で中へ押し込んでいるのですが、
実は間違いで、

補給品
正規の状態は、このようにもうちょっと中へ入ってないとダメなんです。


圧入用ダイス バイスにはさんで、圧入。汚れ防止のためバイスに布をあてがっている。
しょうがないので、圧入用ダイスをつくり、バイスにはさんで、押し込みました。 2004.12.19

2004.12.24 やっぱりだめ またすぐに飛び出してきて、グラグラになりました。
部品交換だね。
思うに、熱膨張を考慮した設計寸法になっていないがために生じる不良ではないかな?




2004.12.14 ***** 燃料メーター故障 ********

燃料計が3/4付近を指示する時に、こんなにふらつくことが
判明しました。 

 
どこが悪いのでしょうか? センサーのポテンショメータの不良でしょうか?
---その後再発しなくなった---

********* 車載工具 ホイールキャップはずし修理 *********

 

ホイールキャップはずしですが、キャップが固くて外れないことがあり、
ビローンと伸びてしまいます。
φ2.7スレンレス棒なのですが、強度は十分ではないようです。
そんなときは、このツールを使って、元に戻しています。

写真は直っちゃった後の物ですが、まっすぐビローンとなっちゃうんですよ。

バイスには、アルミのLチャンネルを当てて傷がつかないようにしたほうが
よい。



2004.12.11  お知らせ

ホームページの容量が50MBを超えそうです。
近日中に古いページは、旧館へ移動します。

一部(約20MB分)の移動を完了しました。
画像を共用しているところの
リンク切れがありますが、ご辛抱ください。
暇をみて、こっちにもコピーを置きます。



2004.12.10 続バッテリートラブル

充電し様子を見ているところですが、
充電したらインジケーターも緑になった
黒かった比重計も充電後ミドリに戻ったし。

ミドリ 良好
黒   要充電
白   要交換(死亡)  VW純正バッテリーカタログより

どうやらもうしばらく使えるような感じです。

イグニッッションON バッテリー電圧 約12.5V 

セルを回したときの電圧降下もこんなもんだと思う。10.5Vまで落ちる程度。





先祖代々の充電器 先祖代々の充電器
いつも使っているスタンレー電気製 バッテリー充電器 RUSH−3
当時5000円ぐらいだったと思う。
元々は、しらすうなぎ捕りの照明用12Vバッテリーを充電するのに使用していたもの。
立派なセレン整流器を使った両波整流回路になっており
6V/12Vの切り替えは、トランスの二次側タップを切り替えている。

ちょっと中を点検したら土ぼこりがついていたので圧搾空気で吹き飛ばしました。

オシロの波形
出力電圧をオシロスコープで確認すると、電圧計の指示は約15Vですが、
波高値は約21Vである。あたりまえか。
バッテリーにつなぐと、ドロップする。
(参考:充電末期電流1A時、端子電圧は14.5Vになります。オシロで波形を見ると、
わずかにリプルが確認できる程度の直流であった。充電器のレギュレーションが
悪いので、21Vは印加されずドロップします。)




※ちょっと一言 充電器
密閉型のバッテリーには、それを考慮した充電回路の
充電器でないと、爆発のおそれがあるそうです。
セルスタート機能のある大電流急速充電器はNGのようです。
充電器を検討される際にはご注意ください。

デンゲン AT-1210FX                セルスター CC-90AT
新たに購入するならこのような充電器を使ったほうが安心です。


そう考えると、この先祖代々の充電器は、充電電流もMAX 3A、開放電圧14.6Vですので
バッテリーにストレスなく充電できるのかもしれませんね。


 
会社にあったバッテリー充電器 デンゲン鰍gR−125 定価は23000円と高い
電圧・電流の切り替えは、トランス一次側の巻き線を
ロータリースイッチで切り替える回路になっている。
6Aを超える充電電流に設定すると、サーキットプロテクタが働きます。





2004.11.28 純正バッテリーはExide製 TUDOR製
スウェーデン クングエルブ EXIDEのOEM供給元のようだ。
000 915 105AC

黄色いシールのところを見ると、EXIDE と読める。

たぶんEXIDE EP462のOEMだと思われる。と思ったが、TUDOR ES5 TU3と書いてあるので
TUDOR製ということが後にわかった。ディーラーに聞いたところ、返品する際にはこの末尾のTU3というのを
記入するらしく、どこ製のバッテリーか申告する必要があるとのこと。


交換用バッテリーを物色中
メーカー 型式         参考価格   おもなスペック
ACDelco  20-60(20-55Dは廃番)  20,500円(JMS) 60Ah(20h) CCA 500A  CCA=コールドクランキングアンペア
                                22,955(トヨタ部品共販)
                                12,600送代1,000円(有)秋田自動車部品商会

EXIDE    EP462          13,500(ヤフ)62Ah   CCA 570
BOSCH    PPI-6C         16,450kieshop62Ah   CCA 600  点検窓付
                                     http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=kieshop
BOSCH    S-6C          19,125    62Ah      CCA 480
BOSCH   S-6CT          21,000    62Ah      CCA 600 点検窓付      
VALTA    562-19         27,980(イエロハト) 24990(オトバクス) 62Ah CCA 480A(VALTAはファルタと発音するそうです。)
ATLAS(韓国)562-19       8,700(送料630)ジェムス ヤフーでは6,300円+送料1050円
                池田のバッテリーウェブコムでは6700円+送料500円こっちが安い
INDIGOSTAR  555-30       6,100 ちょっとサイズがちがうH195 ティー・ティー・エス
Brite Star   SMF562-19          13,280       62Ah   CCA 265  http://www.kyorin1.co.jp/global/index.html#euro
G&Yu         SMF562-19           8,280円+送980円(ヤフ)  別業者7900円+送代2000円(ヤフ)
ACDelco       20-55D            12,180円(10900円*1.05+送料735円ヤフまだ旧品番を扱っているらしい
                http://e-bbox.net/acdelco.eu.html たぶんこちら静岡の業者さん
                ここのバッテリーは日本ブレード扱いの物のようです。
                http://nihonblade.fitsite.ne.jp/product/syosai_battery02.html
                
サイズは 長さ242*幅175*高さ190 下部取付形状10.5mmのものが純正と同じ。





2004.11.27  バッテリー死亡
今日ホームページ用の写真を撮影して、車を動かそうとしたら、
セルモーターが回りません。

バッテリーが死んだみたいです。
しょうがないので充電してみました。

充電電流3Aで約2.5h充電したら、
セルは回って始動できましたがそろそろ寿命かな。
その後ちょっとトラブルが...
盗難防止なのか誤動作なのか、リアハッチも開かなくなります。
(ドアにあるスイッチ、ハッチのノブ共無視される。)
アンロックスイッチを押してようやく復旧する。

ちなみに、2002年5月にバッテリー液漏れでクレーム交換してから2年半
しか経過してません。
VW純正バッテリーは、品質はpoor 最低品質だな。





newsarchives2 2004.4.17以前へ  newsarchives1 2004.1以前へ  さらに昔の話 2003.10以前へ




Go to index page

(C)2001-2007 Hello New beetle All Rights Reserved.